▼なんでいつもリレーは4人なの?
陸上も、水泳も、リレーをするときはいつも4人ですよね。
なんで4人なんでしょうか?
3人でもいいし、5人でもいいんじゃない?
4×100mに対して3×400mでもいいのに、400mも律儀に4人で走る。
水泳だってリレーは4人だ。メドレーリレーも自由形のリレーも。
なんで??
先日、区民プールで泳いでいてふと思いました。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
陸上競技と競泳の歴史をさかのぼってみると、
競技の規格化の負荷の違いからなんとなく想像つくように
陸上競技の方が歴史が古いようです。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
これも想像がつくように、バケツリレー方式で、
次から次へものを運ぶ、言葉を伝える、
という方式自体はずっと昔からあり、
たとえば、spaiaというサイトの記事には
聖な火を儀礼や祭礼に運ぶための方法として行われたものと、
政府が重要な情報を全国各地に早く伝えるために
行ってきたものという2つの系譜があった
とあります。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
しかしながら、意外にも陸上競技として
現在の形に近い「リレー」が生み出されたのは1893年と比較的最近だそうです。
トラックシーズンの開幕は春、
大学の陸上部では冬季シーズンに如何に目標を立てて
協調して取り組むかが課題の中、
ペンシルベニア大のエリスとゲイエリンの2人は、
アメリカの東西を結ぶ馬車の駅伝方式に着想を得て、
4人で合計1マイル(≒1.6km)走る「リレー競技」を考案します。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
ここからは推測ですが、
確かに1マイルくらいなら見る長さとして丁度いい、
そして1マイルを分割するなら4人か5人くらいでないと
短距離の幅をはみ出て厳しい距離になってしまう、
すると4人くらいが妥当となるのは自然な成り行きにも思えます。
ここから発展し、近代オリンピックの
リレー競技に繋がったそうです。
ざっくりいうと、私の想像では、
「ちょうど1マイルを割り当てやすい人数だったから」
という理屈のように思います。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
なお、踏み入りませんでしたが、
競泳の歴史としては、競技に採用された順として
平泳ぎ(当時は自由形)→背泳ぎ→クロール→バタフライ
だそうです。